いよいよ以って、借金返済が厳しくなってきました。
毎月のショッピングにもよるのですが、返済金額がだいたい15万円から16万円支払っていることが、本当に厳しくなってきました。
このままだと、食費の工面が厳しくなり、ダンナ様にバレてしまう。
何とかダンナ様にバレないように債務整理出来ないか調べてみました。
任意整理は、4つある債務整理の手段の1番人気です。
4つの債務整理の手段・方法。
- 任意整理
- 個人再生
- 特定調停
- 自己破産
任意整理とは、文字通り「任意に借金を整理する」方法です。
任意整理が受け入れやすい理由は、他の3つの債務整理がそれぞれの法律に基づいて裁判所を通じて借金を減額すること対して、任意整理は「法律の縛りがない」ことから、借金の相手方に対し、直接交渉をするため手続きがしやすいからだと思います。
債務整理の法律の違い
- 個人再生=民事再生法
- 特定調停=民事調停法
- 自己破産=破産法
私が思う任意整理
法律の縛りがない「話し合い」によって今後の返済計画が決まるわけで、個人でも可
能な交渉です。
ただし、借入契約書を破棄することになりますので、借入先と1件1件、交渉して和解していく必要があります。
事実カード会社に「返済が難しい」と伝えますと、任意整理という言葉を使わずに、
親切ご丁寧に「任意の金額」で分割払いできる金額での全額返済を勧めてきます。
ですがその場合は、全額返済ではなく今後の生活再建に向けて、弁護士や司法書士が
代理人となって債権者(消費者金融会社他)と返済額を減らす交渉をしてもらい、専門家の
力を借りて改めて無理のない生活再建の計画も立ててもらったほうが得策だと思います。
書類や書面など面倒な手続きも、弁護士や司法書士といった専門家に代行してもらえ
ます。
任意整理できる条件。
ただし、任意整理は和解後に返済していくことが前提ですので「継続した収入」と「返済能力」があることが条件になります。
無職の人は任意整理ができません。
主婦やフリーターであっても安定した収入が継続的にがあり、返済能力がある場合に
利用できます。
この点も法律的な縛りがなく明確な基準がありませんので、任意整理の相談の際に和
解後の返済能力が判断されることになります。
計画に沿って任意整理での返済計画が作成されます。
任意整理の特色。
- 利息制限法によって利息(金利)の引き直し(再計算)をして、減額された計
算後の借入残高を分割払いしていく交渉をします。
多くの場合は3年の36回払いです。
但し3年で返済する場合の月々の分割金が大きくて支払えない時は、返済期間を交渉
で4年〜5年に設定することができます。 - 複数の借入先(カード会社、友人知人、関係先)がある場合、任意整理の対象
に含めるか外すか自由に選択ができます。
例えば、会社から前借りをしていて「会社に任意整理したことがバレたくない場合」
「車のローンが残っているけど車は手放せない等」 - 直接取り立てることができなくなり、督促ハガキや督促電話もストップします。
弁護士や司法書士の専門家が代理人となって、各債権者に受任通知をった時点で一切
の督促は完全になくなります。
任意整理で減額されるもの
任意整理は残債の元金は減りません。
あくまで交渉次第ですが、減額されるものは将来利息と遅延損害金です。
- 将来利息=和解成立から借金完済までに発生する利息。
- 遅延損害金=返済が遅れた時に支払わなければいけない損害金。
このうち遅延損害金は、過去に遡り対応してくれる場合もあります。
つまり、利息が完全にストップした状態で、1社ずつ任意整理の個別交渉によって減額された金額を分割払いしていくことに
なります。
クレジットカードのリボ払いなど利息(金利)が1日単位で増えていく「リボ払い地
獄」から解放され、決められた回数の分割払いをしていくことで完済が見えてきます。
ただし、任意整理は裁判所を介在させない「法律の縛りのない手続き」ですので、
債権者に交渉拒否された場合は任意整理はできません。
この交渉こそ、代理人を立てた場合に最もメリットを感じるところであり、依頼の際にお金を払ってでも感じるメリット、返済条件の軽減など交渉の腕次第だと感じているのです。
やはり、プロにお願いをした方が、確実に完済に近づけるのではないかと感じています。